合同会社 豊夢’s

千葉県八街市で外装リフォーム 自己負担0円。「火災保険、被災申請サポート」によるリフォーム工事は「合同会社豊夢’s」

 

LINK

応援クリックお願いします

 
HOME»  ブログ記事一覧»  工事»  畳の表替え

畳の表替え

畳の表替え

皆様こんにちわ

「お客様の笑顔が私たちの幸せです」の豊夢’sです
湿気で頭がぼぁぼぁのひやむぎでございます


梅雨入りですねぇ・・

車がキレイになるくらい降ってますねぇ☂



さて、今日は畳の表替えをご紹介させていただきます


畳って

新畳⇒4~5年で裏返し⇒7~8年で表替え⇒新畳

こんなサイクルなんですね!

リフォームのお仕事のおかげでいろいろ勉強になっています


 ⇒ 

畳を外す前の写真を撮り損ねてしまいました・・

お客様に荷物を移動していただいたりとご協力をいただき、
段取りよく表替えをすることができました!!

本当にありがとうございますっ



い草って本当にいい香りですよねぇぇ

つい最近ニュースになった「畳離れ」の内容はちょっと衝撃でしたw
最近は畳のお部屋って作られないみたいですね


ひやむぎ家ではござひいて和室を演出するくらいなのですがw


好みは人それぞれ、事情も様々です

ただ、畳文化が薄れて行きすぎてしまうのはさみしいものです・・


でもでも!
外国の方にどんどん人気が上がっているようで、

私個人の意見ですが、
日本を好きになってもらえるってうれしいんですよね!!



さて!


これからの時期、湿気によるカビが心配されますね


畳のケアもしてあげてください!


皆様ご存知かとは思いますが、

消毒アルコールをスプレーボトルに入れて、
畳に吹き付けながら乾いたタオル等で拭き取る

あとは直射日光に当てる


畳は湿気を吸いやすいので、

部屋干しするときとかは、
フローリングのお部屋でするのが好ましいようですよ


2014-06-06 15:52:00

工事